それがサロンワークを通じて理容師、美容師の幸せとやり甲斐に直結する

自分たちの技術や接客を通してお客様に満足いただき感動してもらえれば、それがサロンワークを通じて理容師、美容師の幸せとやり甲斐に直結する。
お客様の満足と感動が理美容師の喜びに比例していきます。
お客様の満足と感 ...
プロらしくないのは基本が身に付いてないからそう思われる

プロらしくないって特別な事が出来ないことよりも当たり前の事が出来ていない、基本が身に付いてないからプロらしくないと思われる事が多いんですよね。
習慣化そして条件反射「基本が出来てから応用に」というものはどんな職業でもある事 ...
同じ条件でも「楽しめる」とか「普通」とか。それは『サプライズ力』なんじゃない?

お客様に楽しんでもらおう!
スタッフも楽しもう!
そんな企画ありますよね。
サロンでもHappy Valentine’s Day企画をやっています。
条件同じ!サプライズ力ある?強制的から自主的に変化することもある。その時に集中できるかなのだ。

与えらるチャレンジでも与えるチャレンジでも姿勢次第で何とでもなる。
挑戦できない環境であれば自ら創ればいい挑戦できる環境があれば進めばいい
自ら臨み、人一倍吸収しようとモチベーション高くがむしゃらになるのか強 ...
「良いところ」と「悪いところ」の両面があるからこそ片面が際立つ。

誰しもが持つ両面。
「良いところ」「悪いところ」
その両面があるからこそ片面が際立つ、そういうことなんです。
そこにはいろんな関係性があるんですよね。
TZKシリーズだよTIME UP編

いつも担当させて頂くTZK様。
カットのご予約を頂いておりました。
ご来店時
カウンセリング
山本「スタイリングがやりにくくないですか?」
この一言がまさかこんな事
「教えて頂けると助かります」じゃないよ。

「教えて頂けると助かります。」その姿勢、そろそろ正した方がいいんじゃないの?って思ったことありますよね。
・教えてもらってないのでわかりません
・教えてもらってないので知りません
教えてもらわんと何 ...